

早期発見のための定期検査
当クリニックでは子宮がんの検診のほか、レディースドックを行っています。女性が生涯を通して健やかでいられるよう、それぞれのライフステージに合わせて定期検査を受けられることをお勧めいたします。
子宮がん検診

当クリニックでは子宮がんの検診を行っています。初期段階では自覚症状がほとんどありません。早期発見のためにも、20歳になったら定期的な検診を受けましょう。市川市に居住地のある方は、補助クーポンをご利用になれます。また、検診で精密検査が必要となった方も診療しています。細胞診異常の結果に応じて、HPV検査や、コルポスコープ(拡大鏡)検査、病変部の組織検査を行います。
子宮頸がんとは
子宮頸部(子宮の入口)のがんで、ほとんどがヒトパピローマウイルス(HPV)感染が原因です。生涯のある時点で8割の方が性交渉によりHPVに感染しますが、ほとんどの場合、感染は自然治癒します。しかし感染が持続すると前がん病変である異形成となります。異形成も軽度のものほど多くが自然修復されますが、一部は徐々に悪化し、最終的にがんとなります。この間、通常は症状がありません。がんになるまでには長い年月がかかりますが、HPVの型によっては急速に進行するものもあります。重要なのは、予防と早期発見・早期治療です。予防は、HPVワクチン接種と禁煙、早期発見は、20歳以上の定期的ながん検診です。早期の段階で発見し治療すれば、完治できる病気です。
市川市子宮がん検診(診察料・消費税込み)
検査項目 | 料金 | 詳細 |
---|---|---|
子宮頸がん(細胞診) | ※1 市川市の受診券利用の場合、自己負担金600円 | 子宮がん検診とは、一般的に頚がん検査のことです。 |
子宮体がん(細胞診) | ※2 市川市の受診券利用の場合、自己負担金600円 | 閉経後不正出血のある方、月経異常のある方 |
超音波検査 | ※上記とセットの場合+¥800 |
※1 20歳代偶数年齢および30歳以上が対象。20歳代で前年度に受診していない方は申込むと受診券を送ってもらえます。
※2 50歳以上で希望者または医師が必要と認めた方が対象。