

通いやすい妊婦健診
通院が便利な当クリニックでは、提携先の病院での分娩や、里帰り分娩を予定されている妊婦さんの妊婦健診を行っています。当院では分娩を行っていませんが、無痛分娩など数々のお産を担当した院長が、不安な気持ちや専門的なことまで、お母さんとお腹の中の赤ちゃんの健康を守るサポートをさせていただきます。
レディースホームクリニックやわたが選ばれる理由
01
「専門性」と「総合性」を兼ね備えた院長がマタニティーライフをサポートします
院長は産婦人科医として自然分娩、無痛分娩、帝王切開術による分娩など様々なお産を経験しただけでなく、救急や僻地離島医療など総合診療にも従事してきました。総合性と専門性を兼ね備えているからこそ、あらゆるお悩みに寄り添うことができます。日常生活で気を付けることや、栄養管理、体重管理など妊娠中のことだけでなく、お産についての質問やお悩みなど気になることは何でもご相談ください。
02
余分な検査は行いませんので、ご安心ください
当クリニックの妊婦健診は、産婦人科学会で定められているガイドラインに沿って検査を進めます。そのため、患者様の負担となるような追加検査は一切ありません。医学的見地から必要な検査のみを忠実に行いますのでご安心ください。
03
何度も通うからこそ利便性が大事です
妊婦健診の受診回数は、平均して14 回ほどです。そのため、日中働いていたり、育児で忙しかったりする方も受診しやすい環境を整えています。具体的には平日の診療は19時まで、土曜日も対応しています。また予約優先制を取っているので、待合室での待ち時間も少なくて済むのが特徴です。
※当クリニックで妊婦健診を行う患者様には、院長直通の緊急連絡先をお伝えします。
04
エコーで撮影した写真は無料でご提供します

3D/4Dエコーを含む写真は無料でお渡しします。スマートフォンでの動画撮影をご希望の方はお申し出ください。特に追加で料金を頂くことはしておりません。ご家族とご自宅にて赤ちゃんの画像をご覧いただくことができます。
05
出生前診断(NIPT)の認証施設です
当院は、出生前検査認証制度等運営員会において「NIPTを実施する医療機関(連携)」として正式に認証されています。適切なカウンセリングとアフターケアを行いますので、さまざまな不安や疑問を抱えている方でも、安心して検査を受けることができます。NIPTは妊娠9~10週以降に採血を行い、おなかの中の赤ちゃんが染色体疾患をもつ可能性をみるためのスクリーニング検査です。検査対象となる染色体疾患は、21トリソミー(ダウン症候群)、18トリソミー、13トリソミーです。